ホーム ≫ お知らせ ≫
お知らせ
当院での新型コロナウイルス感染症対策

当院でもPCR、抗原検査ともにできうる限りの検査はしておりますが、人員不足、検査試薬不足もあり、現在当院では有症状で積極的に疑う方にのみ検査をしております。無症状の方は濃厚接触であっても検査はしておりません。なぜなら検査陰性であったとしても、それはその日その時だけの結果であり、明日には陽性化している可能性があるからです。そうなるとまた後日再度検査が必要となります。その分本当に辛い方の検査ができなくなってしまいます。不安や心配もあるかとは思いますが御理解ください。大流行時だけの苦肉の策です。大流行時でなければいつでも検査は可能になります。まずは厳重な感染対策をして頂き、経過観察をしてください。有症状になった際は迷わず検査をして下さい。
有症状で検査希望の方は当院外でお待ち頂きます。長時間お待ち頂く場合もあります。暑くて大変だと思いますが、感染予防のため、ご理解ください。
また、コロナ疑い患者様以外の通常患者様も院内で安心して頂けるように、感染対策を厳重にしております。安心しておかかりください。ただし患者様自身でも感染対策をお願いいたします。
夏休みのお知らせ

何卒よろしくお願いいたします。
新型コロナウイルスの感染対策を強化しました。

さらに新型コロナPCR検査機器を複数台導入し、当日結果説明が可能になり、早期診断を可能にしました。(無症状の方は検査しておりません。)
当院の新型コロナ感染対策の申請が埼玉県に認められ、下記の感染対策設備が導入されました。
①待合室、診察室などに新型コロナウイルス対応のパーテーション型空気清浄機を計8台導入しました。汚れた空気を上部から吸い込み、下部から清浄化された空気を排出します。
②オゾンによる優れた抗ウイルス機能を搭載した空気清浄機を2台導入しました。
③新型コロナPCR検査機器を計3台導入。最短で15分程度で結果が判明します(混雑具合によっては半日程度かかります)。
当院では日々感染対策を行っており、日々バージョンアップしております。また、スタッフ全員がコロナワクチン3回目を摂取しております。
一般の方と比べてコロナ患者と接する機会も多い職業ですが、未だに当院スタッフに新型コロナ感染者を認めておりません(現時点でですが)。ただ、当院だけが感染対策をしているだけでは意味がありません。患者様ご自身も引き続き感染対策を行ってください。
睡眠時無呼吸症候群の検査、CPAP療法を始めました。

心当たりのある方は、睡眠時無呼吸症候群の検査ができます。 お貸し出しする専用機器を使って、ご自宅で検査を行うことができます(保険適応で約3000円)。
検査結果にて睡眠時無呼吸症候群が重症でれば、CPAP療法(経鼻的持続陽圧呼吸療法)等が必要になります。
いびきが気になる方はご相談下さい。
ハーモネスパーキングと提携しました

新たに『ハーモネスパーキング』と提携しました。
最初の1時間:250円/以後30分:120円
東武ストアー様で1500円以上購入されるとさらに1時間無料サービスとなっております。
必ず駐車券をご持参いただき、会計時にご提示ください。1時間分の割引チケットをお渡ししております。
近隣薬局さんに処方箋を出される場合は、そちらで当院と共通の割引チケット(合わせて1時間分のみ)をお渡ししております。処方箋のない方、近隣以外の薬局に行かれる場合は当院で割引券をお渡しいたしますのでお知らせください。
続・当院での新型コロナウイルスへの対応について

最近ではPCR検査のハードルは下がり、様々な医療施設で検査ができるようになり、また、抗原検査キットの判定結果も信憑性が高まってまいりました。この先、インフルエンザ検査のように気軽な検査になっていくと思われます(とは言え、インフルエンザとは違い、まだまだ厳重な感染対策が必要です)。
また、コロナワクチンの接種も進んできており、当院ではスタッフ全員がワクチン2回接種を済ませております。
以上の事から、
当院では、感染が疑われるかかりつけの患者様に限り、新型コロナウイルス検査(PCR、抗原)が可能になりました(無症状の方は検査できません)。 ただ、今まで通り、下記のような症状がある方はレントゲン、CT検査が必要になる場合がある為、直接当クリニックを受診せず、埼玉県新型コロナウイルス感染症サポートセンターもしくは、各種検査が可能な近隣医療施設にお問い合わせください。
- 息苦しさ、強いだるさ、高熱などの症状
- 発熱、せきなど比較的軽いかぜの症状でも続く場合
- 高齢者、糖尿病など基礎疾患が有る方で症状がある
当院での新型コロナウイルスへの対応について

- 息苦しさ、強いだるさ、高熱などの症状
- 発熱、せきなど比較的軽いかぜの症状でも続く場合
- 高齢者、糖尿病など基礎疾患が有る方で症状がある
このような症状が4日続く場合や強い症状と思った方。
また、上記以外でもコロナウイルス感染症を強く疑われる場合には、直接クリニックを受診せず、下記の相談窓口へご相談ください。
TEL:0570-783-770
当院における感染対策
- 職員の体調管理の徹底
- 順番予約導入による待合室の混雑緩和
- 患者様受付時の体温測定
- 発熱患者様の隔離室への誘導
- 受付に仕切り板を設置
- 随時、院内のアルコール消毒
- 患者様が使用可能なアルコール消毒薬を設置
- 常時十分な換気(寒い、暑い場合があります)
- 空気清浄器、加湿器の設置
- 接触確認アプリCOCOAの導入
患者様ご自身でも対策していただきたい事
- 熱がある方は必ず来院時にお伝えください
- 必要最低限の人数での来院
- 来院前後での手指消毒
- 診察時以外でのマスク着用
- 診察時の刺激などで、咳・くしゃみ等が出る時には、必ず口を押え、飛沫拡散防止にご協力ください
- 常時換気をしております。出入口、窓を大きく開けております。寒さ、暑さ対策をしてご来院ください
- 接触確認アプリCOCOAの導入
コロナウイルス感染症の動向は日々変化し、多くの新たな知見が得られています。当院では、常に高いアンテナを持ってこれらを注視し、職員全体で疾病への研鑽を積んでおります。これからも、適切な感染対策、患者様への安全な医療提供ができるよう、職員一同努めてまいります。
草加松原 さとう耳鼻咽喉科開院のお知らせ

当院「草加松原 さとう耳鼻咽喉科」が開院いたしました。
前院の小野耳鼻咽喉科からの継承になります。同じ院長・同じスタッフですので今まで通り、安心しておかかりください。
これまで以上に地域の皆様が安心して過ごせるよう、医療に貢献してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。